ご相談急増中!「再生医療等製品」の資材作成も、ひでじまにお任せください。
こんにちは、DI営業のTです。
近年、医薬品開発の世界では、従来の医薬品や抗体医薬に加え、「再生医療等製品」という新しい治療法の存在感が急速に高まっています。
それに伴い、私たちDIチームにも、この再生医療等製品に関する資材作成のご相談やお問い合わせをいただく機会が、ここ2~3年で非常に増えてまいりました。
新しい領域だからこその課題を、ワンストップでサポート
再生医療等製品は、その特性上、従来の医薬品とは異なる専門的な知見や、薬機法・関連省令(GCTP省令など)への深い理解が求められます。
当社では、DIチームが長年培ってきた添付文書やインタビューフォーム、医薬マーケティング支援チームが持つマーケティングツールや患者さま向け資材の作成ノウハウや企画力をもとに、様々なサービスをご提供いたします。
最近では、
・海外導入品の薬事申請に伴う添付文書・インタビューフォーム案の作成
・製品特性を医療従事者へ正確に伝えるためのトレーニング資材
・患者さんやご家族に安心して治療に臨んでいただくための説明用パンフレット
など、製品の承認申請前から市販後に至るまで、DIチームと医薬マーケティング支援チームが連携し、幅広い資材作成のご依頼をいただいております。
ひでじまが選ばれる理由
なぜ、この新しい領域で当社にご相談いただけるのか。
それは、私たちが医薬品資材の作成で常に追求してきた「情報の正確性」、「薬機法・各種ガイドラインへの準拠」、そして「タイトなスケジュールへの対応力」といった基盤となるスキルが、分野を問わず求められているからだと自負しております。
特に再生医療等製品は、製品情報が複雑であったり、提供体制が特殊であったりすることも多く、医療現場へ正確な情報を届ける「資材の役割」がますます重要になっています。
お困りごとはございませんか?
ひでじま社は、これからもDIチームと医薬マーケティング支援チームが一体となり、再生医療等製品という未来の医療を支える企業の皆様を、資材作成の面から強力にバックアップしてまいります。
「新しい製品カテゴリで、資材作成のノウハウがない」
「添付文書から患者向け資材まで、一貫した品質で対応できるパートナーを探している」
このようなお悩みをお持ちの再生医療等製品メーカーのご担当者様は、ぜひ一度ひでじまにご相談ください。
